人事担当者向け
見方が変われば世界が変わる? リフレーミングとは
2024.07.09
リフレーミングとは「認識のフレーム(枠組み)を改めること」を意味します。例えば、円錐は見る向きで三角形に見えたり、円形に見えたりします。
リフレーミングとは?その手法と効果
リフレーミングは、物事の解釈の仕方を変える心理学の手法です。例えば、「コップ半分の水」を「半分しかない」と捉えるか「半分もある」と捉えるかで、感じ方が大きく変わります。
リフレーミングとポジティブ思考の違い
リフレーミングとポジティブ思考は似ているようで異なる概念です。ポジティブ思考は、ネガティブな状況を無理にでも前向きに捉えようとする思考法です。一方、リフレーミングは、状況や出来事を異なる視点から再解釈することです。
例えば、秋田県は娯楽がない、とよく言われますが、それをリフレーミングすれば、子どもたちは早く寝て、学力も高まる、非行に走らない、という風に見ることもできます。また、自然が豊かで環境が守られていると考えることもできますね。
リフレーミングの5つの手法
リフレーミングには、以下の5つの手法があります:
- 言葉のリフレーミング:ネガティブな言葉をポジティブな言葉に置き換える手法です。例えば、「問題」を「挑戦」と捉え直すことが挙げられます。
- As IFのリフレーミング:まるでそれが現実であるかのように振る舞う手法です。例えば、「自信がある人のように振る舞う」ことで実際に自信がつくことがあります。
- 時間軸のリフレーミング:過去や未来の視点から現在の状況を捉え直す手法です。例えば、「この困難も将来の成功のためのステップ」と考えることができます。
- 解体のリフレーミング:問題を小さな部分に分解して捉え直す手法です。例えば、大きなプロジェクトを小さなタスクに分けて取り組むことで、達成感を得やすくなります。
- Wantのリフレーミング:自分が本当に望んでいることに焦点を当てる手法です。例えば、「失敗を恐れる」よりも「成功を目指す」と考えることが重要です。
リフレーミングの効果
リフレーミングを身に付けることで自信が持てるようになります。リフレーミングは、日常生活やビジネスシーンで幅広く活用できる有効な手法です。