あきた総研の情報

募集概要(ネホリとハホリの秋田シゴト探訪)


ご覧いただきありがとうございます!
応募はこちら‼︎


事業への想い

学生生活の中で、深くは考えてこなかったけど、社会に出る前に(就職活動時に)どうしても考えないといけないことってあります。

・自分は何に興味がある?
・自分の得意なことは?
・どこで働きたい?=どこで生きたい?

この自問自答は、社会人になっても同じ。
一人で考えるのが難しい時は、全く知らない外部の人と話すことで客観的な意見をもらいましょう!
人に一から説明すると自分のことも見えてきます!

「ネホリとハホリの秋田シゴト探訪」では、秋田で働く女性にインタビューをしに行きます!
秋田で働く女性は、何を考えているのでしょう?
秋田で働く・生きると決めたのはどうしてでしょう?


きっとそれぞれの選択や想いがあるはずです。
そんな社会人の話を聞くことで、それぞれの自己理解を深めるきっかけになればと思います。


活動の概要

事業名「ネホリとハホリの秋田シゴト探訪(若年女性の秋田暮らしサポート事業)」
主催:秋田県あきた未来創造部次世代・女性活躍支援課
運営:株式会社あきた総研

プログラム:二人1組で企業訪問・インタビューをし、記事作成、SNS拡散
参加対象者:秋田県外・秋田県内に住む女子学生(大学・短期大学・専門学校など)
参加者数 :約20人(県外在住者・県内在住者) 訪問企業数:秋田県内企業20社
活動支援金 :秋田県内にお住まいの方は2万円、秋田県外にお住まいの方は5万円を支給。

プログラムの流れ

00.エントリー面談
01.オリエンテーション(秋田市内)
02.訪問企業決定
03.オンライン事前ヒアリング
04.訪問日程の調整・インタビュー内容の事前送付
05.インタビュー当日
06.記事の作成
07.記事の拡散(SNS)

プログラムの流れ(時期は目安です)

00.エントリー面談

時間:30分ほど
場所:オンライン
誰と:あきた総研スタッフ
内容:事業説明、応募理由、活動する上での不安事項、質問など

※堅苦しい面談ではありません。事前にお話ししてお互いの不安を解消しましょう!
※お住まいの地域や、可能な交通手段なども確認し、その後のオリエンテーション参加や、企業訪問の際に配慮できるようにと考えております。
※参加者多数の場合は、選考になる場合があります。

01.オリエンテーション(参加必須)

日時:7月15日(土)
場所:秋田市内(※場所は面接時にご連絡します)
時間:14:00~16:00くらい
内容
①事業・今後のプログラムの説明
②ミニセミナー「実践者に聞く!インタビューやライティングのポイント、写真の撮り方」
③実践ワーク「自己紹介とインタビューで、お互いを知ろう!」

※今後の説明なので、県内在住の方は基本的に参加必須です。
※県外の方で、当日現地に来れない方は後日録画を共有します。
ゆるりとお茶をしながら、まずはお互いの理解を深められたらと思います!

02.訪問企業決定

二人1組のグループ作成し、訪問企業を決めます。
※どのように決めるかは、皆さんと相談させてください。

03.オンライン事前ヒアリング(訪問日時の調整)

訪問企業の人事担当者(総務部など)とオンラインで繋ぎ、事前に業務内容やどのような女性活躍事例があるのかをヒヤリングします。

04.訪問日時の調整・当日質問内容の送付

・実際にインタビューする女性社員と面談のアポイントを取ります。
・【03.オンラインヒアリング】で得た情報をもとに、どのような質問をしたいのかを考えます。
・インタビュー当日までに、「当日の質問項目」を企業に送付します。

05.インタビュー当日

・女性社員にインタビューします。
・記事に入れる用の写真も撮ります
事前に決めた質問項目だけでなく、そこからどのような話を引き出せるか、チャレンジしてみてください!
※あきた総研スタッフが送迎・同行します。
※カメラマンが事業記録用に同席します。

06.記事の作成

インタビュー内容を元に、記事を作成します。
各企業や、県庁担当者との校正を経て完成となります。

07.記事の拡散(SNS)

WEBに公開された記事をそれぞれSNSで拡散します。
※どの記事が一番閲覧されたのかPV数ランキングを競います!優勝者には豪華景品があるかも⁉︎





〜運営スタッフより〜
少しでも興味があったら挑戦してみてください!
その気持ちを一緒に応援します!


この事業へのあきた総研の想いを綴ったこちらの記事もぜひご覧ください
https://akt-c.com/information/1177/


【問い合わせ】
運営事務局 株式会社あきた総研 担当小磯
mail:somu@akt-c.com
Twitter:@AkitaCareer
※質問疑問、お気軽にご連絡ください‼︎

この記事に関するキーワードは