インターン生 橘清隆(美郷町出身:東京農業大学)

2018年9月10日
橘 清隆(東京農業大学3年)
プロフィール
●出身
美郷町
●出身高校
大曲農業高校
生産、加工、販売
●大学・専攻
東京農業大学
(オホーツクキャンパスといいます)
動物の研究室にて北海道に生息するエゾシカの研究
●趣味
野菜を作ること!じつは大学の畑でも作っています。
●血液型
O⁺型で。暇あれば献血をしています。
(O型はいつも足りていません!)
●チャームポイント
左利きなこと
自己紹介
こんにちは!
東京農業大学3年の橘清隆です。
私は今、あきた総研の須田さんの所でインターン生として1週間研修をしています。私は、高校から農業を専門的に学び、もっと知りたく東京農業大学に進学しました。そして就職先も農業系に。。。と思っていました。
が、
須田さん、由利本荘市役所の方々と話していると、「農業系の仕事を。。。」というのに違和感や疑問を持つようになりました。別に、農業大学に進学したからといって、農業系に就職する必要はないのではないのか!?なぜ、農業系の仕事をしたかったのだろうか、と思うようになりました。そして、多くの人と、話をしていくうちに
「働く」とは何か
「社会人」とは何か
を知りたくなりました。そして、この疑問持ち始めて早、4日。謎が謎を呼び、謎が深まるばかり。。。
今、インターンシップで思うようになったことは、雰囲気良く、高いモチベーションを維持できる会社が自分に合うと思ったことです。また、事務仕事のみではなく体を動かすような仕事もあるところを探しています。欲を言えば、7(体):3(事務)ぐらいのが望ましいです。また、多くの人と接することができる仕事を探しています。
こんな経験がしたい!
- 多くの人と接することのできる経験
- 体を動かしたい
こんな人と会いたい!
- 協力して仕事を進めることが好きな方
- 転職をしたことがある人
(業界が変わっても自分の活かし方を考えたことのある人) - 部署移動・転勤などがある仕事をしている方
あきた総研はインターンを募集中
あきた総研は通念を通して、インターンシップの学生を受け入れしております。
・やりたいことがわからない
・秋田の企業を知りたい
・なんか暇だけど成長したい
そんな方は気軽にご相談ください!
1週間程度(同行型)
社員に同行しながら、自己分析を行います。
1ヶ月程度(課題解決型)
1ヶ月で完結するプロジェクトを1つお任せします
例)
- SDBでボードゲームイベントを開催せよ
- 祭に出店する屋台を黒字にせよ
- インスタグラムを開設し、100フォロワーを集めよ
などなど。
※あきた総研はインターンシップのコーディネート団体として登録されています。そのため、興味のある企業や業界へのインターンシップの紹介もしています。
2ヶ月以上(実践型)
有償(お金)で、業務の手伝いを通し、秋田県の活性化や社会人2年目の実力をつけることを目的として行います。
週1日の曜日店長を募集中!
SDBを開けてくれる曜日店長を募集中!
10~18時の間で空いているところを2時間からOK!
現在は、4名の学生が担ってくれていますが、まだまだ開けられていない曜日があるので、大募集!
開けた後の過ごし方は自由!
自分の勉強や、ゲーム、イベント企画、料理(お菓子作り)など、好きに過ごしてください!
メリット
・インターン外のSDBの利用が無料
・就職相談が無料
・たくさんの面白い人、大人に会える
株式会社あきた総研
秋田県秋田市手形字西谷地86-4
コワーキングスペースSDB