私たちは「人」の価値を
「再定義」します。
人の価値は給与で
決まるものではありません。
自分ができないが他の人ができたり、
他の人ができないことが、
自分ができたりします。
一人で二人分働ける人は長くは続きません。
持続可能な地域や企業、
人間関係が大切です。
人は支え合い、認め合う
ダイバーシティ社会を作ります。
企業理念
「出会いが加速する」
私たちは「人」と「人」が出会うことに
価値を置いています。
一人一人違う個性を認め合い、
新しい価値観に触れることが大事です。
新しく出会った方から、
さらにまた紹介で新しく繋がるなど。
求職者や学生はもちろん、
経営者や人事担当者、
働いている人全てが
精神的に安心・安全な社会を作ります。
代表からのご挨拶
最近「なぜ秋田のためにそんなにも強い思いで活動できるの?」と聞かれることが増えてきました。少し前までは「生まれ育った秋田のためだから」と答えておりましたが、答えきれていないのではと自分でも疑問でした。ふと地元の八郎潟町を歩いていた時、「自分の小・中学校の思い出」を残したいと思いました。それは全県でいうと「高校の時の思い出」だったりします。
起業を決意した2013年当時、「秋田駅前の風景、賑わいをなんとかしたい」から始まったことを思い出しました。この大きな課題に自分たちだけでなんとかできる訳ではありません。企業・行政・学校はもちろん、市民活動や、それに参加をするいわゆる「普通」の人など、たくさんの立場や価値観の人が、自分の存在価値に気づくことが、価値ある地域を作る一歩になると信じています。
代表取締役須田 紘彬

ニュース
2021年11月1日
【参加募集】11月26日・12月1日人材確保・定着セミナー(東北経済産業局事業)
2020年12月26日
会社概要


社名 | 株式会社 あきた総研 |
---|---|
住所 | 〒010-0851
秋田県秋田市手形字西谷地86−4 (コワーキングスペースSDB) |
営業時間 | 10:00 AM – 18:00 PM
年中無休(不定休) |
サービス一覧 | 学生の就職相談/社会人の転職相談/企業の採用コンサルティング/研修、セミナー/講演/コワーキングスペース運営/インターンシップコーディネート/各種ファシリテーション/商品開発/イベント企画 等 |
社名
株式会社 あきた総研
住所
〒010-0851
秋田県秋田市手形字西谷地86−4(コワーキングスペースSDB)
営業時間
10:00 AM – 18:00 PM 年中無休(不定休)
サービス一覧
学生の就職相談/社会人の転職相談/企業の採用コンサルティング/研修、セミナー/講演/コワーキングスペース運営/インターンシップコーディネート/各種ファシリテーション/商品開発/イベント企画 等
愉快な仲間たち

代表取締役
須田 紘彬
株式会社リクルートにて新卒、中途採用のコンサルティング法人営業を北東北担当として経験。その後、都内の人材系ベンチャー企業にてキャリアコンサルタントとして就職。そのベンチャー企業にて営業、法務も兼任し統括マネージャーとして経営全体に携わる。秋田就職総合研究所を2013年10月に設立。2016年12月に株式会社あきた総研へ法人化。

統括マネージャー
降矢 育歩
あきた日本酒女子会、転勤さんいらっしゃい、桜いっぱいプロジェクトなど…様々な活動を誰に頼まれた訳でもないのに、勝手に毎日忙しくやってます。乾杯はビール?とんでもありません!乾杯から日本酒ですよ、もちろん。セミナー会場には100%おりますので、どうか私に会いに来て下さい(笑)!

総務マネージャー
加藤 一成
公務員として6年間勤務していましたが、小学生のキャリア教育である市民活動「しごとーーいあきた」を通して以前から交流のある須田さんの想いに共感して、入社を決意しました。「芽を育てる」文化になるよう、秋田を盛り上げていきたいと思います。

キャリアコンサルタント
吉野 陽子
キャリア支援の仕事をこよなく愛するキャリアコンサルタント。人の話を聴くことが天職です!就職活動の相談、仕事の悩み、気軽にご相談くださいね♪東京のIT企業にて人材育成・採用担当をしておりました。家族で秋田にAターンし、高校生のキャリア支援を経験。2018年よりあきた総研のスタッフに。1児の母として子育て奮闘中です!
・国家資格キャリアコンサルタント
・JCDA(日本キャリア開発協会)認定キャリアディベロップメントアドバイザー